住宅建築の質問集


トップページ > 住宅建築の質問集 > 建築計画や設計のQ&A > Q_027 住宅のバリアフリーリフォーム

Q_027 住宅のバリアフリーリフォーム

最終更新 2007.12.10

学校のゼミの発表でバリアフリーをテーマにしようと思っています。

テーマはサザエさんの家を専門家の方がバリアフリー化したらどうなるのかです。

もしよろしければご協力おねがいいたします。


A_026

さてさて、時代は変わっても皆考える事は同じの様ですね。私も学生時代、サザエさんやのび太の家の間取りなど、学生食堂で討論したものです。

ただ、それをテーマにバリアフリーを考えるというアイデアは、今の時代ならではなのでしょうか。

さて、今回の物件のバリアフリー化を考えるに当り、幾つかの情報が必要です。

1)、サザエさん一家にとって現在の住宅が、何がどういう風に障壁(バリア)となっているかの把握。(バリアフリー住宅改修ですのであくまでも物理的なバリアです。住まい方のスタイルは対象外)

2)、サザエさん一家の中でなんらかの障害を持った者がいるのか、いるのであれば障害の程度身体機能の残存能力の程度、今後の身体機能の残存能力の変化の見通し。、またその者を担当するOT(作業療法士)PT(理学療法士)義肢装具士RE(リハビリテーションエンジニア)社会福祉士介護福祉士ホームヘルパー等のサポートチームの連絡先。(バリアフリーリフォームは建築専門家と医療・介護の専門家の連携が不可欠です。)

私が、TVで見る限り、1)に関して具体的な事例を読み取れません。 また 2)についても障害を持つ方がおられる様には見受けられず、当然サポートチームも無いものと思われます。よって、現時点に於いてバリアフリーリフォームを行う、切迫した状況は感じられません。

ただし、一般的配慮として、和室-板間の床段差の解消と、H12年改正建築基準法以前の建物である為に階段(無かったような??)に手摺が設置されていない事が想像されますので、なんらかの住宅リフォームを行う再にはついでに検討しても良いかもしれません。また、式台といった福祉用具等の利用も検討しても良いでしょう。(福祉用具の使用で事が足りるのであればそれが一番経済的負担が少なく済みます。)

通常、住宅の場合、障壁(バリア)となる物理的問題が有っても、使用者が残存能力で安全、かつ楽に克服出来ているので有れば、そのスタイルを尊重します。公共空間のバリアフリー化の場合では、不特定多数を相手に考え、ある程度標準化した人間を扱う(例えば車椅子に乗った人など)のに対し、私的空間である住宅のバリアフリーは個々のケース(体の寸法、体力・残存能力、障害の進行性等)により重点に考える項目が全く異なります。住宅のバリアフリー化はそこに住まう生身の人間をしっかりと見つめる事からはじまります。

以上の理由から残念ながらサザエさんの家に関してご提案の作成は不必要かつ不可能と考えます。また、発表テーマとしても若干の疑問を感じております。
もう一度、住宅のバリアフリーの意味について熟考されることをお勧めいたします。

▲このページのトップへ

関連リンク


設計事務所の使い方   -気になる家の話題-
家創りを考えたとき、相談相手としてまず思い浮かぶのは、ハウスメーカーや工務店でしょうか。建築設計事務所に依頼すると言う選択肢は知ってるけど・・・・

欠陥住宅と工事監理   -気になる家の話題-
相変わらず「欠陥住宅」の話がTV等で紹介されています。たいていは「悪徳建築業者」にスポットが当てられそれを建築の専門家として設計士がバサ・・・・


Q_006 建築設計士の現場監理
うちは私達夫婦と私の両親で家を立てているのですが、建築設計士が若いため少し足りないところが・・・・

Q_007 建築設計士の現場監理2
建築設計士と契約してそろそろ完成なのですが、いくつかの設計ミスのようなところがありました・・・・

Q_017 大きな吹抜けの暖房
三角屋根の建物ですが、一部(約半分)が吹き抜けになっています。暖房の問題などがあり、吹き抜け部と二階部分を遮断したいのですが・・・・

Q_018 工事見積内訳書と消費税
工事を依頼した工務店から見積り書が出てきましたが、その明細書の中でシステムキッチンやユニットバスなどの商品代金にはすでに消費税が・・・・

Q_027 住宅のバリアフリーリフォーム
学生時代、サザエさんやのび太の家の間取りなど、学生食堂で討論したものです。ただ、それをテーマにバリアフリーを考えるというアイデアは・・・

Q_028 家相と湿気
学生時代、私の家の台所、洗面所と実家の仏間、両親の寝室とを繋ぐ感じになるため、家相的に抵抗があります。・・・

Q_033 リフォーム工事の依頼先
築15年の木造なのですが、リフォームにあたり知り合いの設計士からできれば家を建てた業者さんに工事をお願いしたほうがいいと言われました・・・

Q_045 住宅ローン事務代行手数料とは??
住宅ローンの話まで進んだのですが仲介業者の不動産屋さんに「住宅ローンの事務代行手数料」なる費用が10万円ほど必要と説明されました・・・

Q_046 工務店の確認申請費用
細かい間取りにするのに自分のところでは出来なく、外注するため、建築申請費として37万のうち30万を払ってほしいといわれました・・・





このホームページは Kodou Kenntiku Koubou が運営しています。ご質問、設計・監理業務依頼等は こちら
情報のご利用に際しては利用者ご自身の自己責任においてご利用ください。また、免責事項もお読み下さい。