住宅建築の質問集


トップページ > 住宅建築の質問集 > 建築計画や設計のQ&A > Q_014 工期の遅れと費用負担2

Q_014 工期の遅れと費用負担2

最終更新 2005.11.14

現在建築条件付住宅を建設中なのですが、業者の対応が不誠実で困っています。

土地購入は04年6月で、当初業者の説明では05年2月完成引渡し予定との事でしたが、その土地に建っていた建物の取り壊しが行われたのは05年1月になってからでした。業者によると、確認申請が下りるのが遅れたとの事でしたが、その後も地鎮祭が行われてから1ヶ月放置されたり、工期も当初予定の5月20日から27日へと間際になっての変更(連絡は無くこちらが確認して知りました)となり、見に行っても誰も業者がいない日も数日あり、資材等の発注等も悪く、いちいちこちらが確認すると言う事が何十回とありました。また、融資のみ先行して実施しようとするなど、自分のところの都合だけ優先すると言う始末です。

もし可能であれば、利害関係の無い建築士に監理を依頼する事も検討しております。法的措置等も含めて、今後どのように対処すればよいかアドバイスくだされば幸いです。


A_014

まず建築条件付きの土地を購入されたという事ですので、主な家創りのパートナーは不動産業者ということになります。この場合、工事施工者や設計者(監理者)は不動産業者の下請けとして家創りに参加するため工事施工者や設計者(監理者)が直接、建て主さんと関わることはほとんど有りません。また工事施工者や設計者(監理者)の業務は建て主さんの利益を第一に考えるのではなく、自分たちの直接の客である不動産業者の利益を優先する傾向が見受けられます。

さらに、設計者(監理者)は不動産業者より「建築確認申請業務」のみを依頼されているのがほとんどです。このため通常、建て主さんが直接設計者(監理者)を雇った場合に設計者(監理者)により行われる様々なサービス、例えば工事の工程の報告や工事内容の説明などの業務が設計者(監理者)によって行われる事は稀です。

とは言うものの、設計者(監理者)は建築確認申請書に工事監理者として記名、捺印している訳ですから、工事監理上の業務(この場合は工程の確認・報告)に係る義務から逃れることは出来ず、この義務の範囲に於いて工期の遅れに関して責任が生じると考えられます。

また、工事の請負契約の場合、原則、工期や工期が遅れた場合についての事項を記載する事になっており、工期が遅れた場合についての事項が記載されていなくても、話し合いによる解決に応じる必要があります。

ただし、今回の様に不動産業者を間に挟んだ契約の場合、契約の全体像がつかみにくく、また責任の所在も不明確になりがちです。と言うのも不動産業者は設計者(監理者)や、施工者に対しては「発注者」の立場であり、逆に建て主さんに対しては「受注者」の立場になっている事が多く、設計者(監理者)や施工者と不動産業者の契約と不動産業者と建て主さんの契約はそれぞれ別の契約である事が多い為、建て主さんは直接、設計者(監理者)や施工者と契約を結んでいない事になり、設計者(監理者)や施工者に直接、損害の請求を行っても全く相手にされない事が予想されます。

このような事から、遅延損害に関しては、今回の場合、一般的には建て主さんは不動産業者と交渉する事になります。

また、建築確認申請上の工事監理者は工事が行われている間は変更可能ですが、当然の事ながら、工事が完了した後では変更出来ません。また建て主さんが直接、設計・監理の委託契約を行った場合、工事監理業務の一部として工程の調整や金額の調整業務を行う事はありますが、工事と関係のない第三者として関わる場合、調停や、仲裁といった行為を行う事は非弁行為となり弁護士法に違反する恐れがある為に行う事が出来ません。損害の賠償請求などを行う場合は弁護士に依頼する事になりますが、実際の損害額が少額の場合、費用的に割が合わない場合もあります。

今回の場合では、もう一度、契約内容をご確認の上、不動産業者に事実関係を確認の上、交渉されることをお勧めします。

尚、参考までに日弁連の公開している「日弁連住宅建築工事請負契約約款」もご覧下さい。

http://www.nichibenren.or.jp/index.html

TOP>法律相談ガイド>役立つ情報>消費者のための家づくりモデル約款>日弁連住宅建築工事請負契約約款

▲このページのトップへ

関連リンク


設計事務所の使い方   -気になる家の話題-
家創りを考えたとき、相談相手としてまず思い浮かぶのは、ハウスメーカーや工務店でしょうか。建築設計事務所に依頼すると言う選択肢は知ってるけど・・・・

欠陥住宅と工事監理   -気になる家の話題-
相変わらず「欠陥住宅」の話がTV等で紹介されています。たいていは「悪徳建築業者」にスポットが当てられそれを建築の専門家として設計士がバサ・・・・


Q_012 工期の遅れと費用負担
工程表では今年の3月末に完成になっていましたが、担当者から完成は4月下旬と告げられました。いろいろとお金が必要になってくるのですが・・・・

Q_013 建築紛争解決センター
大手の建設会社は丸なげという事で、監理のできる設計士にお願いしたのですがこの設計士の怠慢な監理態度には閉口してしまいます。どのように交渉・・・・

Q_014 工期の遅れと費用負担2
土地購入は04年6月で、当初業者の説明では05年2月完成引渡し予定との事でしたが、その土地に建っていた建物の取り壊しが行われたのは05年1月・・・・

Q_026 敷地境界から1m未満の目隠し
新しく出来たマンションの窓は透明ガラスでついたてなどはなく部屋が丸見えです。ベランダの端から端まで1Mぐらいしかあいていなく、飛び移ることも可能です。・・・・

Q_037 設計図を買取る大工さん ??
だいたいの設計図ができあがり予算との交渉、検討と、事が運んできていたのですが現在、予算が問題で大工さんからのお返事が何ヶ月もありませんでした・・・・

Q_041 ユニットバスの設置間違いと費用負担
ユニットバスが私が希望していた3枚開きタイプでありませんでした。工務店さんは事前にこのタイプには3枚開きは出来ない事を承知で設置。勿論私には連絡も確認も・・・・

Q_042 敷地境界線上の塀
昨日になって突然境界線上に塀をつくるといってきたのですが、そこに塀をたてられると家の老朽化等で外壁を塗らなければならないとき・・・・

Q_044 建売住宅の境界からの距離
2階のサービスバルコニー部分が私の棟の方に張り出してきており、境界線まで30センチのところに達しております・・・・





このホームページは Kodou Kenntiku Koubou が運営しています。ご質問、設計・監理業務依頼等は こちら
情報のご利用に際しては利用者ご自身の自己責任においてご利用ください。また、免責事項もお読み下さい。