建物の被害につながった耐震上の欠点



> 建物の被害につながった耐震上の欠点 / 1)屋根や壁が重い割には、壁量(耐力壁の量)が・・・

 建物の被害につながった耐震上の欠点 (1) 

最終更新 2004.7.6

1) 屋根や壁が重い割には、壁量(耐力壁の量)が圧倒的に不足していた。

土葺きの瓦屋根、土壁、モルタル壁などの重量が大きい建物は地震時に被害を受けやすい傾向があります。
木造共同住宅のコンクリート外廊下やモルタル仕上げのバルコニーは重量が大きいため耐震上不利に働きます。
開放型の和風住宅は耐力壁の絶対量が少なくなりがちで壁配置もバランスが悪いことが多い傾向があります。
筋交いや合板を使用していない古い土壁は単位長さ当たりの壁耐力が不足しています。

対 策

少なくとも、建築基準法施行令第46条の壁量計算を満足し最低限の耐力壁を確保した上で耐力壁量を割増して計画する。
土葺きの瓦や土塗り壁など壁・屋根が特に重い場合は耐力壁量を割増して計画する。
外廊下をコンクリート床とした共同住宅や、重い2階バルコニーなどが有る場合は1階の耐力壁量を割増して計画する。
 

壁量計算とは

「壁量計算」は建築基準法(建築基準法施行令第46条)に定められた構造計画の計画方法で、一般に中規模以上の建物に適用される「構造計算」という方法を木造住宅に簡便に適用出来るように計算方法を簡略化したものです。「構造計算」と同様に地震と風に対して検討を行い、最終的には必要な耐力壁の長さを算出し計画建物がその長さを満たしている事を確認します。

各階の床面積に建物の屋根や壁の重量からくる係数を掛けた地震に対する計算結果と、建物を横から見た壁の面積に地域毎に決められた係数を掛けた風に対する計算結果を比較し大きい数字をその建物の必要壁量とし、少なくともこの必要壁量以上の長さの耐力壁のを確保しなければなりません。この検討は各階ごとに、南北、東西など2方向の検討が必要です。

例えば1階、南北方向の必要壁量が20mだったとしましょう。しかしながら小さな住宅で20mの耐力壁を確保することは難しいでしょう。ということで実際に20mの耐力壁を確保する必要はありません。耐力壁には壁倍率という値がさだめられており、壁倍率4倍の耐力壁が1m有った場合はその4倍の4mを壁量とする事ができます。この壁倍率は5倍を上限に耐力壁の種類ごとに法律で定められています。


▲このページのトップへ

▼次のページへ : 【 2)壁の配置バランスが悪い 】

関連リンク


住宅建築の質問集  建築の耐震関係のQ&A

Q_011 古民家の耐震補強
自宅は、築100年以上の木造二階建て住宅(古民家?)です。先日からの福岡県西方沖地震で一階の一番古い部分(座敷、仏間など)の柱すべてに数ミリ・・・・

Q_022 免震住宅の縦揺れに対する耐震性
基礎と建物間に免震材を挿入にて免震構造の住宅にするには400〜500万の費用が必要をありましたが、現在ではどれくらい費用がかかるのでしょう・・・・

Q_023 耐震改修の公的支援制度
現在、築34年の住宅を耐震補強の工事をしたいと思っていますが公的な支援制度にはどんな制度があるか教えてください。また、どのくらいの費用が掛かる・・・・

Q_032 耐震補強工事の優先順位
建物は築80年の物で基礎は柱が玉石にのっている形で固定されておりません、瓦は従来の物と同じ重い物で10年前に葺き替えしました・・・・


建築設計事務所に頼む      -気になる家の話題-
建築設計事務所を家創りのパートナーに選ぶというのは、少し意味合いが違います。建築設計事務所は原則として自分では、工事をしません。建築設計事務所に設計を頼む場合でも、実際に・・・・

欠陥住宅と工事監理     -気になる家の話題-
相変わらず「欠陥住宅」の話がTV等で紹介されています。・・・悪徳業者は「建て主は無知だから手を抜いてもわからない。」「安くて良い家なんて出来る訳が無い。」、「欠陥住宅にしたくなかっ・・・・





このホームページは Kodou Kenntiku Koubou が運営しています。ご質問、設計・監理業務依頼等は こちら
情報のご利用に際しては利用者ご自身の自己責任においてご利用ください。また、免責事項もお読み下さい。